仮想通貨を取引所でそのまま保管しているという方は多いのではないでしょうか?
ですが、そのままにしておくと大事な資産を失ってしまう危険性があります。
仮想通貨の取引所がハッキングされ、資金が流出したというニュースを聞いたことがある人は多いと思います。
取引所として有名なCoincheckでも過去にハッキングの被害にあっています。
こんな時、被害に合わないために必要なのがウォレットです。今回はこのウォレットについて詳しく説明します。
ウォレットとは仮想通貨のお財布
ウォレットとは仮想通貨を保管しておく場所のことです。
私達が普段使っている現金でいうお財布のようなものだと思ってください。
仮想通貨は購入後そのまま取引所で保管する事も可能です。では、なぜわざわざウォレットを利用する必要があるのでしょうか?
その答えはウォレットで保管したほうが安全だからです。
もし自分が仮想通貨を預けている取引所がハッキングの被害にあったり、何らかの理由で倒産してしまった場合、預けている仮想通貨を引き出せなくなる可能性があります。
ウォレットで保管することで、そのような被害に巻き込まれるリスクを減らすことができます。
ウォレットは秘密鍵という鍵でロックされています。秘密鍵は自分以外の人が開けることはできないようになっているため、安全性が高いとされています。
ウォレットには大きく2種類ある
ウォレットにはホットウォレットとコールドウォレットと呼ばれる2つの種類があります。
これらの違いはインターネットに接続した状態のウォレットかどうかです。
ホットウォレットはインターネットに接続した状態で仮想通貨を保管するのに対し、コールドウォレットはインターネットに接続していない状態で保管します。
それぞれのメリット・デメリット
インターネットに接続しているかどうかという違いがもたらすそれぞれのメリットとデメリットをまとめました。
ホットウォレット
[st-mybox title=”メリット” fontawesome=”” color=”#ee82ee” bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
いつでも自由に仮想通貨を動かせる
[/st-mybox]
[st-mybox title=”デメリット” fontawesome=”” color=”#87cefa” bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
インターネット上での管理なのでハッキングにより秘密鍵が流出する恐れがある
[/st-mybox]
コールドウォレット
[st-mybox title=”メリット” fontawesome=”” color=”#ee82ee” bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
ハッキングのリスクがない
[/st-mybox]
[st-mybox title=”デメリット” fontawesome=”” color=”#87cefa” bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
出し入れの手間がかかる
[/st-mybox]
このようにインターネットに接続していると利便性は高いですが、ハッキングのリスクを無くすことはできません。逆に、インターネットに接続していなければハッキングのリスクは無くすことができますが、利便性は低下してしまいます。
それぞれの保管方法
ホットウォレットとコールドウォレットにはどちらもいくつかの保管方法があります。
それぞれの保管方法をまとめました。
ホットウォレット
ホットウォレットの保管方法には以下のようなものがあります。
ウェブウォレット
ウェブ上で仮想通貨を保管する方法です。取引所での保管もウェブウォレットの1つになります。
インターネット環境さえあればいつでも使うことができる一方で、セキュリティ面では他のウォレットには劣ります。
デスクトップウォレット
自身が使っているパソコンのデスクトップ上で保管する方法です。専用のソフトウェアをパソコンにダウンロードして使います。
デスクトップから開くことができるので比較的使いやすいですが、パソコンの故障やウイルスに感染した場合には使用できなくなる恐れがあります。
モバイルウォレット
モバイルウォレットはスマホのアプリケーションを使って保管する方法です。普段使っているアプリと同じようにApp StoreやGoogle Playからインストールすることができます。
コールドウォレット
コールドウォレットの保管方法には以下のようなものがあります。
ペーパーウォレット
秘密鍵とアドレスを紙に印刷して保管する方法です。アナログな方法ではありますが、ハッキングなどのリスクはないので安全な方法とされています。
ハードウェアウォレット
秘密鍵を専用のデバイスで保管する方法です。デバイス自体を購入する手間はありますが、インターネットが遮断されたオフラインの状態で保管できるので安全性には優れています。
ウォレットを選ぶ際のポイント
ここまでウォレットについて紹介してきました。
では、これらのウォレットをどのように選んだらよいのでしょうか?
ウォレットは通貨を出し入れする頻度によって何を選ぶべきかが変わってきます。
長期的に保管したいという方は安全性の高いコールドウォレットを選ぶべきですし、逆に頻繁に取引するから利便性を重視したいという人はホットウォレットを選ぶ方が使いやすいです。
保管しておく分と普段から出し入れする分で分けて保管するという方法もおすすめです。
また、ウォレットによって使える通貨が異なるので、自分の保有する通貨がどのウォレットに対応しているかを確認する必要があります。
【まとめ】仮想通貨は安全にウォレットで保管しよう
今回はウォレットについて説明しました。
仮想通貨を安全に保管したいと考えるのであれば、ウォレットは作ることをおすすめします。
また、早期リタイアプロジェクトFIREのDropはbitcastleという安全性の高い取引所に上場することを予定しています。
このようにセキュリティの高い取引所を選ぶということもハッキングのリスクを抑える方法の1つです。
自分の資産は自分で守るしかありません。
どのタイプのウォレットにもそれぞれ特徴があるので、セキュリティを守りつつ自身の利用用途に合わせて賢く使い分けましょう。