MENU

【チャートパターン】アセトラ・ディセトラとは?三角持ち合いからチャートを分析する方法を解説!

アセトラ・ディセトラという言葉を聞いたことはありますか?

これはFXのテクニカル分析を行う際に出てくる言葉です。

アセトラやディセトラをチャートから探すことができれば、チャートが大きく動くタイミングを予測する材料になります。

今回はこのアセトラ・ディセトラについてまとめました。

テクニカル分析の指標は1つでも多く知っていることで、値動きの予想の精度が増すので、是非読んで参考にしてください。

目次

アセトラ・ディセトラとは

アセトラ・ディセトラとはFXのチャートを分析する際の指標になるチャートのパターンです。

正しくはアセンディングトライアングル・ディセンディングトライアングルといいます。

アセトラとディセトラは三角持ち合いというチャートの型の一種なので、まずは三角持ち合いから説明します。

三角持ち合い

三角持ち合いとはチャートが上の図のような動きをする場合をいいます。

三角持ち合いを見つける際は、上の図にオレンジで引いたようなトレンドラインという線を引きます。

上下に動くチャートの高値が反発する山の部分を結んだ線と、安値が反発する谷の部分を結んだ線を引いた時に、三角の形になるチャートを三角持ち合いといいます。

高値が反発している部分を繋いで引く線をレジスタンスライン、安値が反発している部分を繋いで引く線をサポートラインといいます。

この三角持ち合いにはいくつかパターンがあり、その1つがアセトラやディセトラです。

三角持ち合いは最終的にブレイクするという傾向があります。

ブレイクとは価格が大きく上昇、もしくは下降することです。

アセトラのチャート

アセトラは先程説明した三角持ち合いのうちの1つで、上の図のような形になるパターンです。

上昇圧力がかかっていて、安値は徐々に上がっていますが、高値が一定までしか上がらずレジスタンスラインはほぼ水平です。

アセトラは上方向にブレイクし、上昇トレンドを発生させる確立が高い傾向があります。

ディセトラのチャート

ディセトラは図のようにアセトラと逆の形になります。

高値が徐々に下がっていますが、安値は一定までしか下がらずサポートラインは水平になっています。

ディセトラは下方向にブレイクし、下降トレンドを発生させる確立が高い傾向にあります。

アセトラ・ディセトラの活用

ここからはアセトラ・ディセトラをチャートで確認した時にどのように活用するのかを説明します。

エントリーの際の参考にしてみてください。

アセトラの活用

まずはアセトラの活用についてです。

①ブレイクを確認してからエントリー

アセトラは上昇トレンドを発生させる傾向があるということを書きました。

しかし、あくまでも傾向であり、ブレイクする方向は実際にブレイクが起こってからでないとわかりません。

そのため、アセトラをチャートで確認した際は、ブレイクを予測してエントリーしておくのではなく、予めブレイクを予測した上でブレイクが確認できてからエントリーするようにしましょう。

②サポートラインまで下降したらエントリー

サポートラインまで下降した時にエントリーすることで、ブレイク後に利益を狙うことができます。

ブレイクが発生してもどの程度トレンドが伸びるかどうかはわかりません。

そのため、サポートラインでエントリーしておけば仮にブレイクが起こらなくても一定額は利益を得ることができます。

ディセトラの活用

次にディセトラについても説明します。基本的にはアセトラと同じですが、少しだけディセトラ特有の特徴があります。

①ブレイクを確認してからエントリー

ディセトラもアセトラと同様、ブレイクがどちらの方向に起きるかどうかは、ブレイクが発生するまでわかりません。

ブレイクが確認できてからエントリーするようにしましょう。

②レジスタンスラインまで上昇したらエントリー

レジスタンスラインまで上昇した際にエントリーすることで、下方向にブレイクが発生した際に大きな利益が狙えます。

しかし、ディセトラの状態からサポートラインを越えるにはかなりの売り圧力が必要です。

また、後ほど紹介する騙しも起こりやすい傾向にあるので、ディセトラはブレイクを確認してからエントリーが無難です。

三角持ち合いでエントリーする際の注意点

最後にアセトラ・ディセトラのような三角持ち合いでエントリーする際の注意点を紹介します。

騙しが発生する可能性がある

先程、ブレイクが発生してからエントリーするということを書きましたが、騙しが発生する可能性があるので注意する必要があります。

騙しとは、上の図のように大きなトレンドが発生する前に、一度反対の方向に少し突き抜けることです。

この図の場合、騙しを大きな下降トレンド発生のブレイクだと思い、損切りしまうと、このあと起こる大きな上昇トレンドを逃してしまいます。

騙しを回避する方法としては、ブレイクがしっかり確認できてからエントリーすることや、逆に押し目や戻り目といったブレイク前のタイミングでエントリーをする方法などがあります。

形が崩れた三角持ち合いは当てにしない

チャートの往復回数が少ない場合や、トレンドラインの幅が狭まらない場合は参考にならないことが多いです。

トレンドは発生していないことが考えられるので、エントリーの基準にはしないことをおすすめします。

長期足のチャートをみるべき

三角持ち合いを根拠に分析する場合は、1時間以上の長期足を基準にしてください。

短い時間のチャートだと長期足が作る相場全体のトレンドにかき消されてしまうことも多く、あてにならない可能性があります。

短期足は押し目や戻り目を狙う際のタイミングを図る際に利用しましょう。

また、週や月で見るとブレイクしたかを判断するのに時間がかかってしまうので、1時間~1日で見るのがおすすめです。

【まとめ】アセトラ・ディセトラで着眼点を絞ろう!

アセトラ・ディセトラについて理解は深まりましたでしょうか。

アセトラやディセトラを見つけることで、チャートの動きの着眼点が定まります。

騙しにも注意しながら、ブレイクのタイミングと方向に注目して大きな利益の獲得に繋げましょう!

また、FIREではFXのシステムの利用もおすすめしています。

テクニカル分析が難しいという方やFX初心者の方は、FIREのシステムを利用することも選択肢の1つとして検討してみてください!

目次